月間6000pvとなりました。
ソーシャルワークに関するブログを書き始めて、月間6000pvとなりました。パチパチ👏
個人ブログにこれだけのアクセスしてもらえるなんて、やり始めた当初は思ってもみないことでした。本当に、みなさん来訪ありがとうございます。
ここでは、ブログ運営を少し振り返って、まとめてみたいと思います。
月間6000pvを超えたのはいつ?
月間6000pvを超えたのは、2022年12月でした。
具体的には、
- pv数:約6800
- ユーザー数:約3800人
という数字でした。
11月までは、6000を下回っていましたので、12月に入って少し伸びた感じです。
伸びた記事はいくつかあって、人気記事の順位にもありますが、「子ども家庭福祉ソーシャルワーカー」に関する記事を読んでいただいているようです。本当にありがとうございます。
6000pvまでの期間と記事数は?
2021年12月の末から当ブログを開始したので、
期間としては、1年かかったということになります。
早いのか遅いのかは自分ではよくわかりません💦
ただ、めざしは飽き性・・・ですので、何より「続けられたこと」が素直に嬉しいです。
記事数については、50記事になります。
記事を書くことは、頻回にはやっぱり難しいです!
アウトプットすることは、私にとっては連続してできるものじゃないから、今は月にだいたい2~3記事程度になっています。
あと、リライトを繰り返しています。ソーシャルワーク関連の本の紹介は最もリライトを重ねています。
先日挙げたグッズの紹介も今後、リライトしていく予定です。
リライトすると、「記事の検索順位が上がる」というのもよく見るので、アクセス上昇につながっているのかもしれません。
ブログを続けられた理由は?
こんな飽き性の私が続けられた理由としては、インプット量が格段に増えて、自身の役に立っている実感があることです。
記事を出力しようとすると、確かなことを書かないといけなくなるので、ある程度自分で調べます。
調べてわからなかったりしたら、ソーシャルワーカーの同僚と話し合って照らし合わせたり、信頼している先生に聞いてみたりしています。
そういったことは、1年前はありませんでした💦
当ブログは、社会福祉士や精神保健福祉士といった国家資格関連が多くなるので、そのほとんどの資料は厚生労働省等で公開されているものですが、自分で情報を取りにいかないといけなくなっています。
細かい話ですけど、厚生労働省の審議会資料は、「NEW」が無くても、実は議事録が挙がっていたりするので・・・、審議会資料が格納されているサイトにクリックして、自分で入っていかなくてはいけない。
ブログを通して「調べること」がルーティン化したことが、自分にとっては財産です。大変うれしいことでした。
そして、日ごろの臨床においても自分の書いた記事を閲覧参考にして、主任ケアマネの法定外研修資料を作成したりいろいろ活用しています。自分の書いたものだから、そんな使い方もできちゃうんですね💖
まとめ
ここでは、6000pvを超えたことについて、まとめてみました。
マイペースにはなりますが、ソーシャルワーカー、ソーシャルワークに関する記事をこれからも挙げていきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
めざし