ソーシャルワーク

令和6年度診療報酬改定 回復期リハビリテーション病棟 社会福祉士専従配置の重大性 そして少し未来について

令和6年度の診療報酬改定において、回復期リハビリテーション病棟入院料に社会福祉士が専従となったことを取り上げます。リハビリテーション領域の医療ソーシャルワーカーであったので、「ついにそうなったのか・・・」という感慨深い思い。その重大性について考えます。
コラム

介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会 ~令和6年度からのフルモデルチェンジ~

介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会における議論の中間整理が先日、提示されたので、ここではそれを取り上げたいと思う。中間報告の内容は、総合事業に関わっている一現場の人間としては、かなり衝撃的で驚きましたので、その内容を取り上げます。
ソーシャルワーク

令和6年度介護報酬改定「老人保健施設における社会福祉士の評価について少しの考察」

令和6年度介護報酬改定の中で、今回は介護老人保健施設(以下老健)の支援相談員について、着目したいと思います。私の勤務する法人は病院が母体になっている関係で、老健も運営しています。私のソーシャルワーカーとしてのキャリアは老健を経て、現職に従事...
スポンサーリンク
気まぐれコラム

別れの一年 ~令和5年を振り返って~

久し振りにブログを更新できました。 実に半年ぶりでした。こうやって再開できたことを嬉しく思っています。SNSの更新もできなくて・・・、普段からそんなにしてないか・・・。 年の瀬となりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。私は、この一年...
地域福祉と包括的支援体制

変わりゆく資格 ~主任介護支援専門員のこれからのことを多職種と比較して~

すっかり変わってしまった研修を修了したケアマネジャーは戸惑っています。「保健師」「社会福祉士」「精神保健福祉士」がどのように変わって来たのかをここで少し紹介して、これからのケアマネジャーの手掛かりにしたいと思います。
コラム

有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅に関わる「紹介料」の疑問について

今回は、入居している当事者からの問い合わせから、いろいろ「紹介料」について疑問に思うことも多くあったので、今回コラムとして記載することにしました。有料老人ホーム紹介業者の課題のまとめ、ソーシャルワーカーやケアマネジャーが注意することとは。
ブログ運営

月間10000pv達成 ~初心者ができるPageSpeed Insightsの改善方法まとめ~

月間10,000pvとなりました。 ソーシャルワークに関するブログを書き始めて、月間10,000pvとなりました。すごいことです👏 あくまで、個人ブログなんですけど。まさか、1万という数字が現実になるとは思ってもみませんでした。 本当に!ほ...
コラム

「意思決定支援」について~5つのガイドラインまとめと少しの考察~

意思決定支援ガイドラインのまとめです。①人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセス②認知症の人の日常生活・社会生活における③障害福祉サービスの利用等にあたって④身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関する⑤意思決定支援を踏まえた後見事務
コラム

2024年改定 介護支援専門員「法定研修」について ~ちょっとした考察~

介護支援専門員の法定研修(Vol.1129令和5年2月 22 日)が見直されましたね。ここでは、その見直された研修内容について、ちょっとした考察を行ってみたいと思います。その中で、これからの介護支援専門員に求められていることをまとめてみたいと思います。
ソーシャルワーク

子ども家庭福祉の認定資格の取得に係る研修等に関する検討会 とりまとめ

当ブログでは、これまで子ども家庭福祉ソーシャルワーカーについて随時取り上げてきましたが、ここで「まとめ」をします。また「とりまとめ」の内容について、こども家庭ソーシャルワーカーについて、現任者として気になったところを記事にしていきたいと思います。
スポンサーリンク